バイクETC導入・取り付けの手順

バイクETC導入・取り付けの手順

バイクETCの取り付けに必要なものをあげます。

これらはETCを取り付けるものが車であろうと、バイクであろうと最低限必要なものとなります。

スポンサードリンク




ETC導入に必要なもの

ETCを導入するうえで、絶対に必要なものがあります。それが以下の3つです。

  • ETCカードを取得します
  • 2輪車用ETC車載器の購入
  • セットアップ

以上によりバイクETCを利用に必要なものは支払い用のETCカードと、バイクに取り付ける車載器です。カードはETCカードであれば、どのバイクにも共通で使用できますが車載器は搭載するバイクごとに必要となります。

車載器JRM-11

参考までに私がバイクETCを導入した際にかかった費用や料金などを以下に記載しておきます。

車載器価格 取り付け工賃
車載器JRM-11 31,500円
セットアップ料金 2,625円
ETC取り付け工賃 7,000円
その他パーツ(ステーなど) 1,690円
ETC取り付け料金合計 42,815円

それでは、それぞれについて詳細に説明をしましょう。

ETCカードを取得します

ETCカードはクレジットカードと同じ機能を持つので、クレジット会社に申し込みます。

バイクのETCを取り付けるには、何はともあれ、このETCカードを取得することが先決です。 車載器の取り付けはどなたでもできますが、ETCカードはクレジットカードと同じように審査があります。

まずはこのETCカードを取得することからはじめましょう。

ETCカードについての知識

ETCカードについての知識をあげておきましょう。

  • ETCカードは、有料道路の通行料金を後払いで精算するためのクレジットカードひとつです。
  • ETC カードだけでは、料金所を通過することはできません。ETC車載器が必要です
  • ETCシステムは、クレジット会社の機能を利用するため、発行手続きはクレジットカード会社が行います。
  • ETCカードは個人(または法人単位)で取得し、名義人のみが使用できます。
  • このETCカードをETC車載器に挿入することで初めてETCを使うことができます。
  • ETCカードを使って有料道路の料金を精算すると、その料金は後日、自分の口座から引き落とされます。
  • ETC車載器が取り付けられた車なら、他人の車でも自分のカードで支払いができます。
  • ETCカードをお申し込みの場合、クレジットカードの種類によって年会費が必要な場合があります。
  • 通常のクレジットカード申込み時と同様に審査等があります。

ETCカードには2つのタイプがあります

  • ETC専用カード:ETCシステムを利用することに特化したカードです。有料道路のETC による通行料金精算以外の機能はありません。
  • 一体型ETCカード:一般のクレジットカード機能がセットになったETCカードです。有料道路以外でも、クレジット払いが可能なショッピング施設など※ で利用が可能です。

2輪車用ETC車載器の購入

ETCカードが取得できたら、続いて必要なものはETCの車載器です。

ETC車載器とは、あらかじめ登録されているバイクの情報を、料金所のアンテナと無線通信をして、 挿入されているETCカードから料金を支払うための装置です。

通常二輪車用ETC車載器は二輪車販売店などで取り扱っています。

ただし、二輪車用ETC車載器はは通常の自動車用の車載器と違いますので、 普通の自動車用品店などでは取り扱っていない場合もあります。

購入・セットアップ・取付については二輪車の販売店、もしくは関連のホームページで調べる必要があります。まずはETCカードを取得して、車載器の予約をする必要があるようです。

ETC車載器のセットアップ作業

ETCの車載器

バイク用ETCのセットアップをしているところです。

セットアップとはバイクの情報をETC車載器にインプットすることで、 車両タイプごとに異なる通行料金を間違いなく徴収するために行います。またセットアップ作業は、セキュリティ上の確かさが求められるため、 セットアップ店でしか行うことができません。

上記の画像は私のバイクの車載器において、セットアップをしているところです。

二輪車はオフラインセットアップ

ここで、二輪車はオフラインセットアップという言葉が出てきます。

2007年に私がETCを導入した時点では二輪車のセットアップ情報は四輪車と異なるため、 現時点でのお申し込み受付はオフラインだけで行っているのです。

四輪のセットアップには「オンラインセットアップ」と「オフラインセットアップ」がありますが、 このオフラインセットアップとはナンでしょうか。

それは、バイク情報などを登録して、その情報をETCの車載器に登録する必要があります。 その情報が入ったカードをETC車載器にさしこみ、セットアップを行うのです。

その時、バイクの場合登録を郵送を使ってやるので、オフラインセットアップとなっています。通常、 郵送を使いますので1週間程度かかるようです。私の場合は4日ほどで完了しました。

バイクETCのよくある質問

  • バイク(二輪車)のETCはどのようにすればつかえるようになりますか?
  • まずクレジットカードを取得してETCカードを作ります。その後、車載器を購入してセットアップ、バイクに車載します。すべて完了するのに早くても2週間ほど要するようです。(管理者談:カード1週間・セットアップ1週間)
  • バイク(二輪車)のETCはどの程度の費用が必要ですか
  • カードは無料のカードがあります。2輪車用のETCは車載器が3万円前後します。その他、セットアップ料金や工賃がかかるようです。少なくとも3-4万円程度でしょうか。
  • バイク(二輪車)のETC本格運用はいつからはじまりましたか?
  • 2006年11月1日からスタートしました。
  • バイクのETCモニターに参加したいのですがどうすればよいですか?
  • 現在バイクのETCモニターの募集は行っていません。
  • バイクのETCの機器はどんな形ですか
  • タバコの箱より2周りほど大きい形状です。メニューより車載器本体を見るをご覧ください。
  • バイク用のETCカードを別に作る必要がありますか?
  • 現在すでに車などでETCを使っていてETCカードをお持ちであれば、そのまま使用できます。ETCカードをお持ちで無い場合は作る必要があります。
  • クレジットカード利用停止になっているときETCは通れますか?
  • クレジットカードが使用停止の状態でも、クレジットカードの信用状態に関わらず、 ETCゲートは通れてしまうそうです。しかし、停止を知っていてETCを通ると違反となりますので、絶対にやめましょう。
  • 出口にETCゲートが無い場合はどうするのですか?
  • 出口の料金所でETCカードを提示すれば、通行料金を決済してくれます。ただ、バイクの場合、シート下に車載器があるのでちょっと大変ですね。
  • 早朝夜間割引と通勤割引を組み合わせて通行は可能でしょうか
  • 条件内のインターで一旦下りて料金を払い、またのれば組み合わせの割引は可能と思われます。ただ、この場合、最高200kmまでの距離となります。
  • ETCカードを入れ忘れて、ゲートに侵入するどうなりますか
  • ゲートが開きませんので、まずは停車してください。このような自体を考えゲートにはスピードを落として浸入しましょう。放送で係員の指示がありますので、それに落ち着いて従ってください。
  • ETCカードは他のバイクでも使えますか?
  • ETCカードを他の人のバイクでも使用することは可能です。

まとめ

私がETCを取り付けた10年以上前の時は、普及を早めようと色々なキャンペーンなどがやっていました。

しかし、現在はかなり浸透をしたようで、割引などは活発に行われていません。それでも昨今リリースされたETC2.0などの導入時にはいくつかキャンペーンをやっていますので、チェックしてみると良いでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする